2008年04月15日

ドル円は円高予想を継続

ドル円は相変わらず100円台後半です。
チャートの形が良くないので、円高方向の予想を継続します。

現在、ドル円100.69、ユーロ円159.57


タグ:FX ドル円
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 00:11
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年04月11日

ドル円の100円

ドル円がまたまた100円台へ突入しました。

日足は何とか25日平滑移動平均(100.68)にサポートされる形になっていますが、MACDの形が良くないため、来週は円高方向へ動くと思います。

現在、ドル円100.91、ユーロ円159.65
タグ:FX ドル円
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 23:27
| Comment(1) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年04月09日

FXから一時撤退

残念ですが、FXの資金195万円を一時撤退します。

このたび、マンションを購入することになり、頭金が必要になったため、全てJapanNetBankへ出金しました。

マンションの購入額は3055万(本体)+125万(諸経費)で、トータル3180万です。うち、ローン額は1550万で、返済期間20年、当初10年固定の金利1.7%(4月中にローン実行予定)で借り入れします。低金利なので長めの固定に設定しました。

今後は、少ない資金での運用となりますので、今までは為替差益とスワップの両方で利益を上げてきましたが、今後はスワップを諦めて、為替差益での利幅取りを目指して復活する予定です。

当分は引越しなどで忙しいので、FXは適当に。。でも、相場だけは眺めていきます。それでは。
タグ:FX
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 23:28
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

リンク更新しました

GEN☆さんからリンク更新の連絡がありましたので、リンク更新しました。
GEN☆さんは、アメブロからFC2に移転されたみたいです。

FXの話とは関係ないですが、私も色々なブログを試したことがあり、アメブロとFC2はどちらもブログを書いていたことがあります。(正確には、FC2は今でも1ヶ月に一回だけ更新しています^^;)
個人的に気に入っているのは、今も使っているSeesaaブログですが、FC2もかなり使いやすくて良いと思います。アメブロは、イマイチだったかな。。でもメロメロパークは面白いです。

それ以外では、楽天とDTIBlogを使ったことがありますが、楽天はダメですね。DTIBlogは結構良いですが、レスポンスが悪い点とアダルトサイトが多い点はマイナスポイントです。

皆さんはどんな基準でブログを選んでいるのでしょうか?今のところに何か不満がありましたら、SeesaaかFC2をオススメします。

最後に、よろしければ私のFC2のサイトを紹介しておきます。
投資(投機)以外のもう一つの趣味であるゲームを扱ってます。
http://noname777.blog89.fc2.com/
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 00:19
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年01月24日

FOMC緊急利下げ

FOMCが緊急利下げで0.75%の利下げを発表しました。

私は2000年8月から株式投資を、2003年12月からFXをやってますが、こんなケースは初めてです。そう思ってYahooのニュースを調べてみると、同時多発テロ以来6年2ヶ月ぶりということでした。

ということで、今後の動きは不明です。。しばらく様子見とするつもりですが、勝負するのであればドルは避けたいところです。

現在、ドル円105.60、ユーロ円153.85
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 00:40
| Comment(1) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年01月17日

日経平均との相関

日経平均が大幅下落で13,500付近まで下げてきました。

私の感覚では、日経平均が下がる→円売り→円安ということで日経平均とクロス円相場は逆相関にあると思うのですが、ドル円は相変わらず106円台ですね。

それだけドルが弱いって事でしょうか。それとも今までが円安に行き過ぎているから調整でしょうか。いずれにしても難しい相場です。

現在、ドル円106.57、ユーロ円157.80
タグ:FX
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 00:07
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年01月16日

まだまだ円高

まだまだ円高傾向ですね。現在、私は様子見です。
ドル円が105円を切ってくるか注目しています。

現在、ドル円106.86、ユーロ円159.27
タグ:ドル円
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 00:04
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年01月11日

久しぶりに

久しぶりにブログ更新します。
最近3ヶ月ほどFXの取引をしていません。。
まぁ、ブログもFXものんびりと頑張ります。
タグ:FX
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 00:36
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2007年11月23日

日銀の介入は?

ここまで円高になると、日銀の介入が気になってきます。

今から3年前、2004年の年末頃、日銀はドル円が105円前後になったところで断続的に介入してきました。(介入というのは・・・日本にとって円高はイヤだ→だったらドルを買って円高を止めてやろう→相場は大幅に円安へ という流れです)

介入が入ると、一時的に円安へ大きく動きますが、その後は少しずつ円高へ戻るという動きを繰り返し、見た目はボックス相場になります。私は、介入が入った相場ではテクニカル指標をアテにしません。ボックスの上で売って下で買うという作戦に切り換えます。

果たして、今回も口先だけでなく実弾での介入はあるのでしょうか。気にしたいところです。

現在、ドル円107.72、ユーロ円160.67
タグ:FX
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 15:46
| Comment(3) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

結局ドル安ですか

10時過ぎから、膠着していた相場はドル安に動き出しました。

原因は、中国株式が軟調なためらしいですが、今はいったんドル安へ動き出すと止まらないですね・・今日は特に重要な指標発表も予定されていないので、108.5を今週中に再び超えてくることは無いと予想します。

現在、ドル円107.87、ユーロ円161.19
タグ:FX ドル円
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 12:20
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと
アクセスランキング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。