2年ほど前、会社の後輩とFXの話をしていたとき、FXは「ゼロサムゲーム」だと言われたことがあります。「ゼロサムゲーム」とは、Aさんが+10点になればBさんが-10点になるという感じに全体の総和がゼロとなるゲームのことですが、私は詳しくは知りません。(ゲーム理論という言葉くらいは聞いたことはありますが)
厳密に言うと、お金の総量は金利分だけ増えていくのですが、お金の総量が増えればお金の価値が下がるので(つまり、インフレ)、確かに最終的にはFXは「ゼロサムゲーム」になるような気もします。
そもそも、お金の数字自体が増えるだけでは裕福になれず、インフレ率を上回って数字が増えていかなければ裕福にはなったとはいえません。
まだ考え中のネタなので、まとまりのない文章になってしまいましたが、この話はいずれ綺麗にしてアップしたいと思います。それでは、おやすみなさい。
posted by のぉname777 at 01:25
|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
為替ひとりごと
違うかも。
なるほど〜。それがゼロサムゲームなんですね。もう少し勉強してから記事にしてみますね。今からpukuzohさんのブログをチェックに行きます^^