2008年05月13日

FXはゼロサムゲーム?

2年ほど前、会社の後輩とFXの話をしていたとき、FXは「ゼロサムゲーム」だと言われたことがあります。「ゼロサムゲーム」とは、Aさんが+10点になればBさんが-10点になるという感じに全体の総和がゼロとなるゲームのことですが、私は詳しくは知りません。(ゲーム理論という言葉くらいは聞いたことはありますが)

厳密に言うと、お金の総量は金利分だけ増えていくのですが、お金の総量が増えればお金の価値が下がるので(つまり、インフレ)、確かに最終的にはFXは「ゼロサムゲーム」になるような気もします。

そもそも、お金の数字自体が増えるだけでは裕福になれず、インフレ率を上回って数字が増えていかなければ裕福にはなったとはいえません。

まだ考え中のネタなので、まとまりのない文章になってしまいましたが、この話はいずれ綺麗にしてアップしたいと思います。それでは、おやすみなさい。


タグ:FX
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 01:25
| Comment(2) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと
この記事へのコメント
pukuzoh さんのコメント 2008年05月14日 01:29
自分が思うにゼロサムゲームというのは一定量は変わらないのにその配分が変わるというゲームを意味すると思います。仮に10人が10円づつ持っていてジャンケンで勝った人が10円もらうというルールにすると全部で100円あって一人づつ10円を持っていたものがある者には50円、ある者には30円、ある者は20円となります。そして残りの7人は0円です。繰り返していくと最終的には一人が100円を持つことになります。これがゼロサムゲームではないかと。

違うかも。
のぉname777(管理人) さんのコメント 2008年05月20日 00:28
pukuzohさん、こんばんは。返事が遅くなってごめんなさい。先週は飲みに行っていてブログ更新をさぼっていました^^;

なるほど〜。それがゼロサムゲームなんですね。もう少し勉強してから記事にしてみますね。今からpukuzohさんのブログをチェックに行きます^^
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
アクセスランキング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。