2008年04月11日

ドル円の100円

ドル円がまたまた100円台へ突入しました。

日足は何とか25日平滑移動平均(100.68)にサポートされる形になっていますが、MACDの形が良くないため、来週は円高方向へ動くと思います。

現在、ドル円100.91、ユーロ円159.65


タグ:FX ドル円
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 23:27
| Comment(1) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと
この記事へのコメント
Scott さんのコメント 2008年04月13日 01:36
のぉname777さん、コメントありがとうございました。リンク貼りました。下記は、のぉname777さん宛のコメントとして私のブログに書いたものです。

このブログは、個人投資家の中でも、少ない小遣いを遣り繰りしながらFXをやっている人を対象にしています。

海外の大手投資筋(日本の大手は搾取される側でしょうが)は、膨大な資金を背景に仕掛けて、私達ささやかな個人投資家からなけなしの小遣いをかっさらっていきます。

日本でも大手銀行は税金で助けてもらいながら、責任を取らず多額の退職金(税金です)を取っています。税金を使うのは公平性に欠きます。資本主義としては関心できません。金融は金融の仕組みで利益を出して欲しいものです。そんな付けを小遣いを減らされたサラリーマンなどが負担する、そういう構図です。

サラリーマンが副業することは難しいと思います。ですからFXが天の助けと飛びついているような気がします。

しかし、中々利益は出ないどころか、スッカラカンになってしまう。その原因は、チャート分析やファンダメンタル分析が外れて損をするより、メンタル面で損をする方が多いのではないでしょうか。

もう一日待って入れば損しなかったのに、チャートを見ていたら心がはやって何となくポジションを持ってしまった。

これでは、大資本の手の平で踊らされてしまいます。

そこで、出来るだけ感情を抑えてチャート分析することで、ポジション取りの参考なるのではないか、そう思ってブログを書き始めました。

ですから、後出しジャンケンはしない、これをモットーにしています。

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
アクセスランキング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。