2008年04月29日

ユーロが弱くなってましたが

ここ数日はユーロが弱くなっていましたが、独5月GFK消費者信頼感調査が市場予想値を上回ったことで欧州時間に少し戻しています。

個人的には、ユーロはまだまだオススメの通貨なので、ユーロ円やユーロドルの押し目は拾っていきたい所です。

ユーロ円は161.0、ユーロドルは1.540付近まできたら拾ってみたいですね。あくまで予想なので投資判断は自己責任でお願いします。

現在、ドル円104.44、ユーロ円163.36


タグ:FX ユーロ
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 00:07
| Comment(2) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年04月23日

ドル円の円安転換

今週のドル円は読みづらいと思っていましたが、方向感の無い展開となっています。円安転換への目安は、以前も書いた106.5とします。

現在、ドル円103.33、ユーロ円163.99
タグ:FX ドル円
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 23:14
| Comment(2) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年04月20日

リンク更新しました

Lumenさんのブログが移転されていましたので、リンク更新しました。

「FX|元FX業者の初心者から読めるサイト」

です。よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 09:43
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年04月19日

アメリカ復活の兆し?

先週の4/15にドル円は円高方向の予想を継続としていましたが、予想が外れて円安方向に動きました。金曜日は一時104円台へ戻し、終値も103.72で引けています。

来週のドル円の動きは非常に予想しづらいのですが、週足のチャートからすると、まだまだ円高方向へのトレンドが継続しています。逆に、日足のチャートからは円安方向への動きが予想されます。円安トレンドへの転換目安は106.5付近。ロングで参戦するのであれば、106.5辺りを越えてくるまでは様子見としたいところです。勝負するのであれば、ショートで早めの利確を。

現在、ドル円103.72、ユーロ円163.95
タグ:FX ドル円
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 22:51
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年04月18日

FX一時休戦につき

FX一時休戦につき、ブログのプロフィールを更新しました。

過去にバーチャルFXで3位に入賞し、外為どっとコムから商品をもらったことがあります。当時、3位の商品は、ディズニーリゾート無料招待券+ホテル無料宿泊券(ペア)でした。

2003年末にバーチャルで偶然にも良い結果が出たのでリアルに参戦し、何とか今まで利益を上げることができました。ただ、バーチャルに比べて大胆になれず、+45万は納得のいく結果ではありません。最初の投資金額が30万であり、平均しても投資額は50万程度なので、5年で+45万でもそれなりの利益率なのかもしれませんが。。

今は充電期間と位置づけて、どうすれば"年率"を上げられるか研究しておきます。
タグ:FX
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 01:10
| Comment(2) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年04月15日

手数料無料のワナ2

前回は手数料無料のワナとして、スプレッドによる取引コストの話をしました。前回記事はコチラから

今回は、続きとして、「期待値」がプラスになる取引方法とは何か?について書きます。

結論から先に書くと、期待値がプラスになる取引方法は、プラスのスワップでポジションを取り、スプレッドのマイナス分を超えるまで保持することです。少しでもFXをかじり、取引したことがある人には当たり前の結論ですが、これは重要なことです。

以下に例を示します。
 ユーロ円が160.00、買スワップが+145、スプレッドが5銭(つまり売値が160.05)の場合、手数料無料で1万通過を取引した場合・・・
1日目で決済=-500円
2日目で決済=-355円
3日目で決済=-210円
4日目で決済=-65円
5日目で決済=+80円
6日目で決済=+225円
7日目で決済=+370円
8日目で決済=+515円
9日目で決済=+660円
10日目で決済=+805円
(以下略)
となります。全て買ったときと同じレートで売る前提で、為替レートの上下による差益/差損は無視しています。

つまり、5日目以降に決済すればスプレッドのマイナス分をプラスのスワップで超えることができ、期待値がプラスになるということです。

たかだか数十円や数百円なんて、1万通貨だったら1pips動いて100円なんだから、意味がないと思う方もいるかもしれません。しかし、何も考えずにデイトレを繰り返す場合とスワップの期待値がプラスになるまで保持する場合では成績に大きな差が出るはずです。

一応補足すると、私はデイトレを否定している訳ではありません。ただ、デイトレで利益を上げていくためには、予想の精度を上げて勝率or利幅を上げていく必要がありますが、スワップをうまく利用すれば多少予想の精度が低くても勝てる(かもしれない)ということです。
タグ:FX 手数料 無料
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 22:31
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

ドル円は円高予想を継続

ドル円は相変わらず100円台後半です。
チャートの形が良くないので、円高方向の予想を継続します。

現在、ドル円100.69、ユーロ円159.57
タグ:FX ドル円
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 00:11
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年04月11日

ドル円の100円

ドル円がまたまた100円台へ突入しました。

日足は何とか25日平滑移動平均(100.68)にサポートされる形になっていますが、MACDの形が良くないため、来週は円高方向へ動くと思います。

現在、ドル円100.91、ユーロ円159.65
タグ:FX ドル円
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 23:27
| Comment(1) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

2008年04月09日

FXから一時撤退

残念ですが、FXの資金195万円を一時撤退します。

このたび、マンションを購入することになり、頭金が必要になったため、全てJapanNetBankへ出金しました。

マンションの購入額は3055万(本体)+125万(諸経費)で、トータル3180万です。うち、ローン額は1550万で、返済期間20年、当初10年固定の金利1.7%(4月中にローン実行予定)で借り入れします。低金利なので長めの固定に設定しました。

今後は、少ない資金での運用となりますので、今までは為替差益とスワップの両方で利益を上げてきましたが、今後はスワップを諦めて、為替差益での利幅取りを目指して復活する予定です。

当分は引越しなどで忙しいので、FXは適当に。。でも、相場だけは眺めていきます。それでは。
タグ:FX
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 23:28
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと

リンク更新しました

GEN☆さんからリンク更新の連絡がありましたので、リンク更新しました。
GEN☆さんは、アメブロからFC2に移転されたみたいです。

FXの話とは関係ないですが、私も色々なブログを試したことがあり、アメブロとFC2はどちらもブログを書いていたことがあります。(正確には、FC2は今でも1ヶ月に一回だけ更新しています^^;)
個人的に気に入っているのは、今も使っているSeesaaブログですが、FC2もかなり使いやすくて良いと思います。アメブロは、イマイチだったかな。。でもメロメロパークは面白いです。

それ以外では、楽天とDTIBlogを使ったことがありますが、楽天はダメですね。DTIBlogは結構良いですが、レスポンスが悪い点とアダルトサイトが多い点はマイナスポイントです。

皆さんはどんな基準でブログを選んでいるのでしょうか?今のところに何か不満がありましたら、SeesaaかFC2をオススメします。

最後に、よろしければ私のFC2のサイトを紹介しておきます。
投資(投機)以外のもう一つの趣味であるゲームを扱ってます。
http://noname777.blog89.fc2.com/
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ ドル円へ

posted by のぉname777 at 00:19
| Comment(0) | TrackBack(0) | 為替ひとりごと
アクセスランキング

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。