ここまで円高になると、日銀の介入が気になってきます。
今から3年前、2004年の年末頃、日銀はドル円が105円前後になったところで断続的に介入してきました。(介入というのは・・・日本にとって円高はイヤだ→だったらドルを買って円高を止めてやろう→相場は大幅に円安へ という流れです)
介入が入ると、一時的に円安へ大きく動きますが、その後は少しずつ円高へ戻るという動きを繰り返し、見た目はボックス相場になります。私は、介入が入った相場ではテクニカル指標をアテにしません。ボックスの上で売って下で買うという作戦に切り換えます。
果たして、今回も口先だけでなく実弾での介入はあるのでしょうか。気にしたいところです。
現在、ドル円107.72、ユーロ円160.67
posted by のぉname777 at 15:46
|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
為替ひとりごと